オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2013年07月30日

原題と違う映画の邦題

映画の日本の題名が原題と違うという事はよくあります。

海外の友人と映画の話をする時に題名があまりにも違うのでいったい何の映画の話よ?ってなる時がたまにあります。
最近の映画で題名が違う有名どころをあげてみました。
ご自分の好きな映画の原題を調べてみると案外まったく違ったりするので面白いですよ。
覚えておくと、英語で映画の話をする時に役に立ちますニコニコ

『ハムナプトラ』⇒「The Mummy」

※Mummy(マミー)はミイラという意味


『シュガーラッシュ』⇒「Wreck-It Ralph」

※有名なゲーム名。Ralphはゲーム中の悪役。映画ではいい人で主役。


『ブラック&ホワイト』⇒「This means war」

※邦題は白黒つけろってことなんでしょうか?


『マイティー ソー』⇒「Thor」

※マイティーが付いただけ


『カールじいさんの空飛ぶ家』⇒「UP」

※そのまま「上へ!」
  

Posted by abcからドットコム  at 13:23Comments(0)映画で英会話

2013年07月27日

口語的なフレーズ ‘‘you guys!‘‘

きのこ1使えるフレーズ

※look「ねえ/ちょっと」

呼びかけ、注意をこっちに引き付ける時に


※run into「ばったり出会う」

runの過去形ranで ran into 「ばったり出会った」


※since when「いつから」


※you guys「君たち、あなた達」

youだけでも「あなた達」となりますが、会話中ではguysを付ける場面が多く
あります。メールや文章ではあまり見かけない口語的な言い回しです。


クローバーHIMYMのワンシーンより

Lily: Ted,look who I ran into!
リリー:テッド、ねえ、誰に会ったと思う!

Robin: Hey!
ロビン:どうも!

Ted: Since when do you guys know each other?
テッド:君たちいつから知り合いなの?
  

Posted by abcからドットコム  at 12:28Comments(0)海外ドラマで英会話

2013年07月23日

英語で髭の種類?

きのこ1今日は髭の種類

口ひげ mustache

あごひげ goatee

ひげ beard ※サンタクロースみたいな全体的なひげ

ぶしょうひげ stubble

(髭じゃないけど)もみあげ sideburns


クローバーHow I met your mother
バーニーとテッドの会話より

Barney: Lesson one, lose the goatee. It doesn’t look good with your suit.
バーニー:レッスン1、あご髭を剃れ。それはスーツとは合わない。

Ted: I’m not wearing a suit.
テッド:僕スーツ着てないよ。

Barney: Lesson two, get a suit. Suits are cool. Lesson three, don’t
even think about getting married till you’re… thirty.
バーニー:レッスン2、スーツを買え。スーツはカッコいい。
レッスン3、結婚しようなんて考えるな、お前が・・・30歳になるまでは。
  

Posted by abcからドットコム  at 14:16Comments(0)海外ドラマで英会話

2013年07月20日

gleeキャスト突然の死

先週とても悲しいニュースが世界中をかけめぐりました。

日本でも大人気のGleeのキャスト``フィン``ことCory Monteithが31歳とい
う若さで急死しました。

死因は薬物とアルコール。
以前から薬物依存である事が伝えられていて、自らリハビリ施設に入所して出
所した矢先の事だったようです。

共演者の``レイチェル``ことLea Micheleと交際中でこれから一緒に住む予定
をしていたと報じられています。彼らはお互いに深く愛し合っており、リアは
コーニーの今回のリハビリ施設入所も彼を誇らしく思い支えていくとコメント
していました。

※Hollywood Lifeの記事より※

Lea is so beyond devastated by Cory’s sudden death on July 13.
「リアは7月13日のコーニーの突然の死に言葉に出来ないくらい非常に強い
ショックを受けています。」

・beyond    非常に、言葉では言い表せないくらい
・devastated  非常にショックで悲しい

devastatedだけでも凄まじく精神的にショックで悲しいという事ですが、更に
そこにbeyondが付いているので、もうどうしようもないくらい憔悴しきって辛
い悲しみが文章からも感じる事ができます。



  

Posted by abcからドットコム  at 12:55Comments(0)海外ドラマで英会話

2013年07月16日

英語でジブリ映画

オーストラリアにワーホリ中、ホームシックにかかり日本の物が見たくなり、
ジブリDVDボックスを現地で購入しました。

ルームメイトと一緒に英語吹き替えで
「となりのトトロ(My neighbour Totoro)」を見始めたのですがしっくりこず、
お願いしてオリジナル音声の英語字幕で見てみました。

やっぱりジブリはいいな~と思い、私のホームシックも少し和らぎました。
ルームメイトもジブリアニメを気に入ったようで、続けてボックスに入ってい
る映画を数日で全部見ました。

特にルームメイトのお気に入りは
「ナウシカ(Nausicaa of the valley of the wind)」と「天空の城ラピュタ(Castle in the sky)」だったようです。
その後もモクモクした雲を見つけたら、あそこにラピュタがあるのかもねと飽きるまで言っていました。
私の小さい頃を見てるようで、とても可笑しかったのを覚えています。

海外でもジブリは人気があるようで、現にオーストラリアに滞在中に3度ジブリ映画がTVで放送されていました。
英語吹き替えにされていたので、何となく変な感じではありましたが、きっとネイティブの人が日本でハリウッド映画が日本語吹き替えになっているのを見て変だな~とか声が合ってないなって思うのと同じ感覚なのかなって思いました。

日本の映画を英語字幕や英語吹き替えで見てみるのも面白いと思うので、
ためしてみてはいかがでしょうか?
  

Posted by abcからドットコム  at 17:56Comments(0)映画で英会話